これまでのミナトノアート

2024

会期

2024年11月23日(土)、24日(日)

テーマ

今年度のコンセプトは “Start From Scratch” ゼロから出発する。ゼロから始める。原点に⽴ち返る、という意味を持ちます。市政を⾏う横浜市役所の最寄り駅でもある⾺⾞道駅は、今や横浜の中⼼地でもあり、浮世絵にも描かれた歴史ある“洲⼲島”を起源に持ち、⽇本初のガス灯や街路樹、アイスクリーム発祥の地として発展してきた近代文化の始まりの地でもあります。この中⼼地を“ポイントゼロ” として過去3年間のミナトノアートを振り返りつつ、ひとつの会場に集約した“駅ナカアートフェア”として新たな出発をします。

記録写真

2023

会期

2023年10月21日(土)〜11月5日(日)

テーマ

3年目を迎えるミナトノアートのコンセプトは"ART IN LIFE"。横浜の街なかにある身近で手の届くアートや、誰しもが気軽に体験出来るアートに焦点を当てました。アートの多様化を考えた時に、開港以来、様々な文化が入ってきた横浜には日常の至るところに新旧入り混じり沢山のアートコンテンツがあります。
横浜の街なかを巡り、あなたにとって心に残るアートやアーティストとの出会い、そしてアートのある風景を探してみてください。気に入ったアートがあればあなたの日常に是非取り込んでください。

記録写真

2022

会期

2022年10月14日(金)〜31日(月)

テーマ

開港からのストーリー。港町で育まれてきたカルチャー。そして最新のデジタルアートまで。身近な場所で、多彩なアートから横浜の“いま”を体感できる芸術の秋。
2回目となる今年は“主催プログラム”も幅広く充実。ギャラリーをはじめ、ショップや百貨店などの各会場がミナトノアートに合わせた特別企画展を開催します。子供から大人まで、初心者もアートファンも楽しめるプログラムをご用意しました。多様な価値観が共存する港町らしく、人それぞれが好みで選べるよう、街や店の垣根を越えて繋がり、皆様をお迎えします。

記録写真

2021

会期

2021年11月20日(土)〜28日(日)

テーマ

あなたの街のギャラリー、カフェ・ショップ、駅ナカ、百貨店、ストリートなどを巡り、あなたの好きなアートやデザインに出会うフェアがはじまります。 開港以来、古今東西の文化や芸術が交差してきた横浜には、街ごとに色があり、その魅力に惹かれて店を構え、新しいものを発信する個性的な店主がいます。ミナトノアートは、そんなアートやデザインに親しめる場所を訪ね、趣味の合う仲間との出会いを通じて、“ヨコハマ”を再発見する催しです。 買ったり、観たり、作ったり、食べたり、飲んだりと、子どもから大人まで、初心者もアートファンも楽しめるプログラムをご用意しました。 多様な価値観が共存する港町らしく、人それぞれの好みで選べるよう、街や店の垣根を越えて繋がり、皆様をお迎えします。

記録写真