ミナトノアート2024ホームページを公開しました。最新情報はこちらのNEWSでお知らせします。是非お楽しみに!皆様のご来場をお待ちしています。…
ミナトノアートはまちづくり系のアートプログラム
コロナ禍の2021年よりスタートしたまちづくり系のアートプログラム。
横浜市都⼼臨海部の公共施設、商業施設、商店街や店舗といった横浜のまちなかで、様々なアーティストやギャラリーなど、アートを⽣業とする⼈々の為に、発信する場や活躍する場を作ってきました。さらにそこから、アーティストやショップ同⼠のコミュニケーションが⽣まれ、新たなコミュニティを創出してきた事は、横浜のアートシーンにとってミナトノアートが作り出したひとつの成果です。ミナトノアートをきっかけにアート活動を始め、現在活発に活動しているアーティストも多数います。
また、横浜市を中⼼とし、今までアートを買ったことが無かった⽅や、アートに興味関⼼を持たずにいた⽅々、ご年配の⽅々から⼩さなお⼦様まで、アートを⾒て、触れて、購⼊する機会も作り出して来ました。
アートを身近に感じてもらえる駅ナカアートフェア
今年度のコンセプトは “Start From Scratch” ゼロから出発する。ゼロから始める。原点に⽴ち返る、という意味を持ちます。市政を⾏う横浜市役所の最寄り駅でもある⾺⾞道駅は、今や横浜の中⼼地。この中⼼地を“ポイントゼロ” として過去3年間のミナトノアートを振り返りつつ、ひとつの会場に集約した“駅ナカアートフェア”として新たな出発をします。
⾺⾞道駅周辺や横浜市役所のある⼀帯は、その昔“洲⼲島(しゅうかんじま)” と呼ばれ、⼊江の先端に位置し、海に囲まれた美しい場所で弁天様が祀られる神社がありました。その景⾊は江⼾名所絵図や広重などの浮世絵にも度々登場しており、⾔わば開港前からのアートスポットとも言えます。
また“⾺⾞道”は、⽇本で初めてガス灯や街路樹が整備された近代的なストリートのはしりであり、アイスクリームの発祥の地でもあります。そんな古からアートや様々なカルチャーのストーリーが紡がれた場所で、地点だけでなく“いま” という時間も“ゼロ” として、「アーティストを知る」「アート体験をする」「アートを購⼊する」などの、新たな“1” となるアクションやコミュニケーションを⽣み出し、未来へとつないでいきます。
多彩な約40のブースに、インスタレーションやライブパフォーマンスも
若手からベテランまで横浜に所縁のある様々なアーティスト達に加え、ギャラリーや作品展示をしている飲食店や、アート系のワークショップなどのセレクトされた約40ブースが立ち並びます。馬車道駅の巨大な空間を使ったインスタレーションや、ライブパフォーマンス、トークショーなど盛りだくさん。見る。触る。聞く。食べる。など五感で楽しめるブースやプログラムをご用意しております。
気に入ったアーティストがいたら是非話しかけて交流してください。
BOOTH at B1階
369organic / and INDEPENDENT / Art Room Lumiere / AVA / Chinatsu Ojima / chocolate enak enak / equuleus / FJ studio / for happy / fragments of the earth / Gallery+Sushi 三郎寿司あまね / HACHIDORI COFFEE / Ivan / JIKE STUDIO / kinokinokoffee / knk.interior×Rオフィス / L.i.F design / LuLuLuPanSea / MĀLAMA Art & Design / MARCY`S / marena / masuda takuya / miñangos / momokei / MO!asobi by WA!moto.STUDIO / NIL / odiodi / POWER SEED / Queen Chocolate / SDN yokohama / Shutter Candle / THINKING CITY / UEBA / urushizuka / yokohamaspoons&friends / Yr.works / コドモジブンケンキュウ / すさい なおこ / ステンドグラスおどる虫工房 / ニクノクニ / めがねとえくぼ / 珊瑚舎. / 社会福祉法人 同愛会 わくわくランド / 白鳥雄也-UNKNOWNWORKS / 武松商事㈱くるり工房
PICK UP BOOTH
横浜にも残る美しき田園風景。里山の中にあるギャラリー。
JIKE STUDIO(横浜市青葉区)
田園都市に残る原風景。寺家町にあるものづくり空間「JIKE STUDIO」は〜流れる時間、流されない時間〜を大切に皆様と楽しい場をつくっていきたいと思っています。毎月入れ替わるギャラリースペースの隣に、寺家の野菜を活かしたランチが楽しめるカフェやショップを併設しています。
https://www.galleryajike.com/
INSTALLATION ART at 馬車道駅改札内
横浜と言えば幕末の開港以降のイメージが強いですが、市内には南区三殿台遺跡や元町貝塚を始め縄文時代の遺跡や史跡も多く残ります。縄文時代の竪穴式住居をモチーフとしたWA!motoの作品と、ミナトノアート実行委員会は、破壊から再生する金継ぎ、古道具やミナトノアートの過去3年間の写真等を用いて、コンセプトにもあるポイントゼロを表現します。
渡辺元佳(WA!moto)
プロフィールを見る
彫刻家
1981年北海道伊達市生まれ、都市空間と人間の関係性に興味を持ち、人々が精神的に都市空間とつながる手助けとなるよう、公共空間での彫刻作品を制作・設置する取り組みをおこなっている。
主な作品に銀座4丁目 宝童稲荷神社参道 “猿結参道”(2016年、銀座)、MIYASHITA PARK SHIBUYAのボルダリングウォールのシンボルアート“YOUwe.”(2020年、渋谷)。高さ5.7mの大型彫刻 “Find Our Happiness”(2021年、中国中山市)がある。
彫刻家
1981年北海道伊達市生まれ、都市空間と人間の関係性に興味を持ち、人々が精神的に都市空間とつながる手助けとなるよう、公共空間での彫刻作品を制作・設置する取り組みをおこなっている。
主な作品に銀座4丁目 宝童稲荷神社参道 “猿結参道”(2016年、銀座)、MIYASHITA PARK SHIBUYAのボルダリングウォールのシンボルアート“YOUwe.”(2020年、渋谷)。高さ5.7mの大型彫刻 “Find Our Happiness”(2021年、中国中山市)がある。
閉じる
田口竜太郎(minatonoart)
プロフィールを見る
株式会社アマネプロ代表取締役
30歳になった頃から先輩の影響で“まちづくり”に興味を持つ。2018年から2023年の約5年間、地元横浜元町にてGallery+Sushi三郎寿司あまねを経営。コロナ禍になるまでは、ほぼ2〜3週間のペースで企画展をひとりで運営。2021年ミナトノアートを立ち上げる。現在は自身のアートの会社に加え、過去にキャリアもある不動産の会社と建築の会社を運営。アートを含め横断させたりしている。時たまお寿司のケータリングもしている。
株式会社アマネプロ代表取締役
30歳になった頃から先輩の影響で“まちづくり”に興味を持つ。2018年から2023年の約5年間、地元横浜元町にてGallery+Sushi三郎寿司あまねを経営。コロナ禍になるまでは、ほぼ2〜3週間のペースで企画展をひとりで運営。2021年ミナトノアートを立ち上げる。現在は自身のアートの会社に加え、過去にキャリアもある不動産の会社と建築の会社を運営。アートを含め横断させたりしている。時たまお寿司のケータリングもしている。
閉じる
木村いよ(minatonoart)
プロフィールを見る
金継ぎ「Atelier fourteen」主宰
大学卒業後、映画業界、編集業界、販売業などに携わりながら、金継ぎを学ぶ。横浜・元町にアトリエを設立後、ご依頼品の修復をはじめ、金継ぎのレッスンや作品制作を行う。
趣味は、茶道、料理、写真撮影、フランス語。
金継ぎ「Atelier fourteen」主宰
大学卒業後、映画業界、編集業界、販売業などに携わりながら、金継ぎを学ぶ。横浜・元町にアトリエを設立後、ご依頼品の修復をはじめ、金継ぎのレッスンや作品制作を行う。
趣味は、茶道、料理、写真撮影、フランス語。
閉じる
内藤正雄(minatonoart)
プロフィールを見る
favoris inc.代表
2018年より横浜/山元町にてギャラリーバー「 やまのうえ」、2020年より竹之丸にてギャラリー「 たけのま」を運営。(たけのまは現在休業中)BankARTや横浜市民ギャラリーあざみ野、都内等展覧会のオープニングなどでフードを提供する機会も多い。主に神奈川県産の野菜を使用している。「食べものの意味」への思いを表現するため2017年写真集「table」を発表。企画・空間ディレクション等も手がけるほか、パフォーマンス活動もおこなう。2023年BankART「食と現代美術 Part9」にてトークプログラム「豊かな現代料理―アートと食の共通点」をおこなった。
favoris inc.代表
2018年より横浜/山元町にてギャラリーバー「 やまのうえ」、2020年より竹之丸にてギャラリー「 たけのま」を運営。(たけのまは現在休業中)BankARTや横浜市民ギャラリーあざみ野、都内等展覧会のオープニングなどでフードを提供する機会も多い。主に神奈川県産の野菜を使用している。「食べものの意味」への思いを表現するため2017年写真集「table」を発表。企画・空間ディレクション等も手がけるほか、パフォーマンス活動もおこなう。2023年BankART「食と現代美術 Part9」にてトークプログラム「豊かな現代料理―アートと食の共通点」をおこなった。
閉じる
ART GATE at B1階 馬車道側
Samaya Design
プロフィールを見る
空間演出家/グラフィックデザイナー
1985年 東京/板橋にて誕生。幼少期より木工や手芸に触れ、ものづくりの歓びを知る。流木や漂流物、役目を終えたモノ達を、違った形でもう一度輝かせるべく、日仏の血から来る独自の『JAPONISM』感を織り交ぜ、東京を拠点に活動中。2012年3月 空間デザインプロジェクト「Samaya Design』を始動。FUJI ROCK FES, SUMMER SONIC, RSR FES等大型音楽フェスをはじめ、ライブ・イベントの会場・ステージ装飾を主に手がける。近年ではキャンプ場常設装飾や、店舗ビジュアルデザイン、内装、店舗仕器の製作など、活動は多岐に渡る。
空間演出家/グラフィックデザイナー
1985年 東京/板橋にて誕生。幼少期より木工や手芸に触れ、ものづくりの歓びを知る。流木や漂流物、役目を終えたモノ達を、違った形でもう一度輝かせるべく、日仏の血から来る独自の『JAPONISM』感を織り交ぜ、東京を拠点に活動中。2012年3月 空間デザインプロジェクト「Samaya Design』を始動。FUJI ROCK FES, SUMMER SONIC, RSR FES等大型音楽フェスをはじめ、ライブ・イベントの会場・ステージ装飾を主に手がける。近年ではキャンプ場常設装飾や、店舗ビジュアルデザイン、内装、店舗仕器の製作など、活動は多岐に渡る。
閉じる
GATHERING PLACE at B1階 吹き抜け
似て非works
プロフィールを見る
2010年、美術家・稲吉稔が、横浜の下町、若葉町の築60年の元銀行を空間作品として制作し、役者・渡辺梓と有志と共にアートプロジェクト「nitehi works」を開始。「似て非works」は似ている様で異なると云う意味を基に、「日常とアート」をテーマに、「元何か」をアートのフィルターを透して変化させ、日常の中に「ゆたかなイばしょ」としてプロットするアートプロジェクトを展開しています。現在は2拠点にて、クリエートする場づくりと同時に、人の創造性を呼び覚ます事を暮らしの中で探しています。
2010年、美術家・稲吉稔が、横浜の下町、若葉町の築60年の元銀行を空間作品として制作し、役者・渡辺梓と有志と共にアートプロジェクト「nitehi works」を開始。「似て非works」は似ている様で異なると云う意味を基に、「日常とアート」をテーマに、「元何か」をアートのフィルターを透して変化させ、日常の中に「ゆたかなイばしょ」としてプロットするアートプロジェクトを展開しています。現在は2拠点にて、クリエートする場づくりと同時に、人の創造性を呼び覚ます事を暮らしの中で探しています。
閉じる
SOUND ART
LIVE PERFORMANCE
11/23(土) 13:00、15:00 ※公演2回
at 馬車道駅改札内
WCN MOB
プロフィールを見る
2019年結成 様々なジャンル・職種問わず、アーティストが集まり その時々メンバーを変えながら即興でパフォーマンスをおこなっている。naitoh misao masao、Sean Fujimoto、高松マキコ、Shinya Kato、CHIHIRO HITOMI、郡司 泉、岩崎佐和、永田健太郎、澁谷長々、TAKUMI M
2019年結成 様々なジャンル・職種問わず、アーティストが集まり その時々メンバーを変えながら即興でパフォーマンスをおこなっている。naitoh misao masao、Sean Fujimoto、高松マキコ、Shinya Kato、CHIHIRO HITOMI、郡司 泉、岩崎佐和、永田健太郎、澁谷長々、TAKUMI M
閉じる
SOUND ART
TALK SHOW
11/24(日) 14:00~
at B1階 吹き抜け(GATHERING PLACE)
サウンドアートとは、音を主体とするアート。その作品は、様々なアプローチと形態を持ちます。主にドイツではベルリンを中心に多くのアーチストがいて、常にサウンドアートの展覧会が開かれています。一方、サウンドスケープとは、カナダの作曲家マリー・シェファーが提唱した概念ですが、日本では多くの研究者が存在し、環境、社会、歴史、文化、芸術などの分野から多方面に研究され実践されています。今回は、特に都市を対象とした、サウンドスケープ的アート作品や都市を舞台に繰り広げられたサウンドアートの展覧会などを紹介しつつ、「横浜の音とは?」を考えながら都市とアートの展開を考えていきます。
川崎義博
プロフィールを見る
サウンドアーチスト/サウンドデザイナー。
1990年衛星放送St.GIGA開局から、世界各地をフィールドレコーディング。番組制作多数。CD「バリ島」など15作品。’97年世界で初めてリアルタイムで世界の音が聞こえるWEBサイト「SoundExplorer」を制作。「SoundBum」「Forest Note」など手がける。日本科学未来館、金沢21世紀美術館で世界の音のインスタレーションや、日本科学未来館のプラネタリウム番組「新しい眺め」「夜はやさしい」も制作。東京藝術大学、多摩美術大学で音の表現を教える。
サウンドアーチスト/サウンドデザイナー。
1990年衛星放送St.GIGA開局から、世界各地をフィールドレコーディング。番組制作多数。CD「バリ島」など15作品。’97年世界で初めてリアルタイムで世界の音が聞こえるWEBサイト「SoundExplorer」を制作。「SoundBum」「Forest Note」など手がける。日本科学未来館、金沢21世紀美術館で世界の音のインスタレーションや、日本科学未来館のプラネタリウム番組「新しい眺め」「夜はやさしい」も制作。東京藝術大学、多摩美術大学で音の表現を教える。
閉じる
特別連携
ヨコハマ西口アートプロジェクト
2024年12月上旬完成予定
at 横浜西口エリア
横浜駅西口エリアの魅力創出と環境改善を目的としたヨコハマ西口アートプロジェクト。2023年、3組のプロの壁画アーティスト(Gravityfree、KensukeTakahashi、LuiseOno)が「エリアの文化と自然が育むサステナビリティ」をテーマに、約75㎡の壁面にカラフルな大型壁画を制作しました。完成以降、様々な方々から評価・共感の声をいただき2024年には描画範囲を拡大。12月上旬の完成を目指し、描画中です。このプロジェクトを通じて、アートによる環境改善と魅力創出を進め、横浜駅周辺地区での「アートによるまちづくり」をこれからも推進していく予定です。
場所:横浜駅西口・幸川橋周辺
主催:一般社団法人 横浜西口エリアマネジメント
後援:横浜市にぎわいスポーツ文化局/エキサイトよこはまエリアマネジメント協議会
企画制作:ミナトノアート実行委員会、ガーデングローブ合同会社
VENUE MAP 会場マップ
35.440716610880045
139.65261313599618
Art Gallery 山手
1
10月21日(金)~10月22日(日)
第10回 小さな世界展 ーCDケースを使ってー
11月3日(金)~5日(日)
第2回 カラフル展
35.43969187857749
139.6537485039234
岩崎博物館(ゲーテ座記念)
2
10月21日(土)〜10月29日(日)
長島充 野鳥版画展『日本の野鳥 in 横浜 / BIRDS OF JAPAN in YOKOHAMA』- はじめに観察ありき −
10月31日(火)〜11月5日(日)
馬渕晃さんを偲ぶ 版の仲間たち展
35.43865316272319
139.6480908906857
altoyo
3
10月21日(土)〜29日(日)
CHINATSUのうつわ展
10月21日(土)〜11月5日(日)
田中光枝個展 pattern
35.440256707764014
139.65054791894633
CROCO ART FACTORY
4
10月21日(土)〜 10月29日(日)
萩原和彦 Exhibition 『 天の八重雲 』
35.439011310165284
139.64461377676287
ATELIER.K ARTSPACE
5
10月21日(土)〜10月28日(土)様
糸数 都展ー水の庭
11月1日(水)〜11月5日(日)
伊達和子展ーLIFEー
35.43671034041273
139.644290390872
art gallery OWL-アウル
7
10月21日(土) ~ 29日(日)
須齋尚子創陶展『掌ーナオノテ』 Vol.2 美波(minami)
10月31日(火)〜11月5日(日)
〜心の海・夢の森〜 西美紀個展
10月31日(火)〜11月5日(日)
絆~The Bond between Wildlife~ Kris Kou個展
35.437784736262465
139.64504946434135
gallery fu
6
10月21日(土)〜10月29日(日)
青島綾音|感覚が見ている風景
11月3日(金)〜11月5日(日)
立川志の八落語会|RAKUGO fu×8
35.441568745241405
139.64762617704832
art Truth
10
10月22日(日)~10月29日(日)
瀧ヶ崎千鶴日本画展 秋月
11月1日(水)~11月5日(日)
宮嶋結香展 Calm sea
35.44601289396452
139.63989210567075
LANDER
14
10月21日(土)〜11月4日(日)
LETTERS ( dear my lovers ) LAZY PIZZA DELIVERY / ユウナ
35.46568074104262
139.62503084926212
そごう横浜店
15
9月16日(土)~11月5日(日) 6階=そごう美術館
アーツ・アンド・クラフツとデザイン ウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで
9月16日(土)~11月5日(日) 6階=ミュージアムショップ
「アーツ・アンド・クラフツとデザイン」グッズ
10月17日(火)~30日(月) 6階=家具売場
アートとファブリックの世界 川島織物セルコン デザインファブリックフェア
10月24日(火)~30日(月) 6階=美術画廊※最終日は午後4時閉場
永井健志 日本画展
10月24日(火)~30日(月) 6階=美術画廊※最終日は午後4時閉場
近代工芸逸品展
35.465829487700844
139.62071191922448
横浜髙島屋
16
10月18日(水)〜23日(月)
清風朗月 狩俣公介日本画展
10月18日(水)〜23日(月)
加藤清和 作陶展
10月25日(水)〜30日(月)
米寿記念 杉本玄覚貞光 不易展(陶芸)
10月25日(水)〜30日(月)
佐藤 透 コアガラス展
11月1日(水)〜6日(月)
いろはの継承〈彫刻〉
11月1日(水)〜6日(月)
久野彩子 Demolition Construction